![](https://kou.room3.blog/wp-content/uploads/2024/01/417683991_385169347365954_3810017182122686398_n-1024x576.jpg)
◆ライブやってる自慢を目的とすると疲弊して終わる◆
我々はライブをするのが目的ではなく、ファンで客席を埋める事。きちんと黒字にする事。来たファンがリピートしてくれる事。これが我々の目的。誰もこう考えないけど、本来のプロデューサーってこれだと思うね。赤字で良ければいくらでも出来るけどそれはミュージシャンと呼べない。ちゃんと対価を得てないとね~
YouTuberでも収益を得れてない人はYouTuberと呼ばないのと同じ。ライブには費用が掛からなくても、そこまで行く交通費や飲食代などがあれば赤字ですからね。
ライブやりたい!いっぱいやって他のアーティストに自慢したい!という欲の方が強い人は交通費、飲食費も使ってろくに収益の無いライブを連発するものですが、それやってると疲弊していく。
Room3の場合はそこはめっちゃシビアで、みんなに利益の無い事はしないと、これは昔から決めていました。YouTubeやる前からも、収益の無いライブをやる時はその後が先にちゃんと収益のあるライブを入れて帳尻合わせるというルール。
なので昔はバンド貯金計が10万下ったときはちゃんと収益の出る営業を取ってきてた。なおかつ賄い&入浴付きだとか、1泊2食付きだとか、お金じゃなくても演奏に対する対価を得れるものを選んでました。だからやる気が出るわけですね。
好きな音楽やってご褒美もらえる方がそりゃ~やる気出るでしょう。
コメント