
僕は1人では何もできません😓
いや、正確には出来ないというよりやる気が出ないのです。
自分の為にはあんまり動けない性格です。
なので仲間が居ると非常にテンションも上がるしパフォーマンスも上がります。
そりゃ~色々段取りなどは大変ですが、
みんなでワイワイ楽しむための段取りは苦痛に思うどころか進んでやります!
今のメンバーは実は3代目メンバー
初期のメンバーは身内というか知り合い同士でやっていたのが最初。
僕と蘭以外は知り合いのバンドマンを入れておりました。
そして2015年に固定メンバー欲しいな~と勝手に募集。
Nori君が入り、サポートでDr:マーシー Bass:まっつんというメンバーでした。
今は3代目のメンバーになります。
Noriくんは2015年当初から居ますので今で9年目になります。
2022年にサポートで入ったTomoくん、Takuくんも、もう2年が経つ・・・
年月が経つのが本当に早い気がします。
バンドという形態は絶対に維持したいのです。
1人とか、蘭と2人にユニットとかは嫌なのですね💦
1人での控室は想像しただけで怖い
これバンドで話すときによく話題が出るのですが、
イベント等で呼ばれた時の控室。
僕らはバンドなので複数居ますから控室でもワイワイと楽しんでおります。
でもこれ、ソロシンガーで1人だったらどうする??
この話題がいつも出て来ます。
僕と蘭とNoriくんは、1人は耐えれないタイプ。
しかも待ち時間長いイベントだと何時間も控室で待たされるとか、
個室ならいいですが大体は知らない人たちと同じ楽屋になる。
この1人で過ごす時間は何とも耐えがたいわけです。
だからバンドやってるんでしょうね~
今では他にも複数人が絡んでます
今現在で言いますと、
ワンマンライブをするにも自分達バンドメンバーだけでは非常に難しく、
それは興行自体を全部自分で仕切ってるからです。
段取りもありますし、配信等も行いますし、いろいろやる事一杯。
なのでバンドメンバー5人+スタッフが普通で、
次の横浜のワンマンライブはそれに千葉のスタッフさんも来てくれます。
こういった外部から協力をしてくれる人が居る事も本当にありがたいのです。
スタッフが居なければライブに集中できません。
こういった色んな人がいてRoom3は成り立ってるんです!
コメント